マッチした後で相手にそんなに興味がないことに気づいた時や、マッチ相手のふるまいが不適切だと思ったら、いつでもマッチを解除することができます。不審なメンバーや、ガイドラインに抵触するような行為を見かけた場合は、「報告」も忘れずに。
マッチした後で相手にそんなに興味がないことに気づいた時や、マッチ相手のふるまいが不適切だと思ったら、いつでもマッチを解除することができます。不審なメンバーや、ガイドラインに抵触するような行為を見かけた場合は、「報告」も忘れずに。
不審なメンバーや、ガイドラインに抵触するような行為を見かけた場合は、マッチを解除し、利用規約に違反したメンバーを違反報告してください。
Tinderで禁止されていること
ヌード/性的なコンテンツ
虚偽のプロフィール
金銭や寄付の要求
未成年者の利用やなりすまし
自分や他人の個人情報の公開
詐欺や勧誘目的のメッセージ、商業ウェブサイトへのリンクを含むメッセージ、または製品やサービスの販売を目的とするメッセージなどの送信
アプリ内、またはそれ以外でハラスメント、ヘイトスピーチ、脅迫的もしくは攻撃的なメッセージを送ること
オフラインで会っている最中やそれ以後の、暴力的または不適切な有害行為
マッチ解除の仕方
マッチした後で相手にそんなに興味がないことに気づいた時や、マッチ相手のふるまいが不適切だと思ったら、いつでもマッチを解除することができます。
マッチを解除すると、お互いのプロフィールがマッチリストに表示されなくなり、閲覧したり、メッセージを送信することができなくなります。
マッチを解除するには、マッチを解除したい相手とのチャットを開き、画面右上部に表示される盾のアイコン(iOS)または楕円のアイコン(Android)をタップして、「マッチ解除」を選択します。
メンバーを報告するには、相手とマッチしている必要はありません。報告の理由は、虐待的または脅迫的な行為、ヌード/性的に露骨なコンテンツ、偽のプロフィールなど、複数の項目から選ぶことができます。報告した相手にその詳細が知らされることはありません。
マッチする前
報告したい相手のプロフィールをクリックします。画面左上部にある縦3点アイコンをクリックするか、下にスクロールして「報告する」ボタンをタップし、理由を選択することで、相手に知られず、素早く報告することができます。
マッチした後
メッセージ画面で、画面右上部にある盾のアイコンをクリックします。その後に表示されるアイコンをタップし、理由を選択することで、相手に知られず、素早く報告することができます。
マッチを解除した、
または解除された相手を
報告する
メッセージ画面に表示されなくなったマッチ相手も、アプリ内で報告することができます。
オンラインでも、オフラインでも、あらゆる場面で自分の安全を最優先しましょう。何かがおかしいと感じたら、自分の直感を信じて、すぐにTinderに報告しましょう。
「報告」と聞くと、ハードルが高く感じるかもしれません。
また、個人情報保護の観点から、報告の詳細をメンバーに伝えることができない場合もありますが、いただいた報告はすべて深刻に受け止め、誠意を持って対応します。
Tinderでメンバーを
報告した後に起こること
1
報告されたメンバーは
マッチリストから削除され、スワイプ中に表示されることもなくなります。
2
報告の際に提供された情報が相手に知らされることはありません。
3
トラスト&セーフティーチームのメンバーが問題を調査してその後の対応を決定し、Tinderのコミュニティガイドラインに基づいて処置を行います。
4
報告フローの間にメールまたはフォームを通して報告を送信した場合は、自動応答メッセージに返信して情報を追加することができます。
危害を加えてきた相手がマッチリストに表示され続けることで、気分を害したり、精神的なショックを受ける人もいるかもしれません。そこで私たちは、マッチを解除した後でも、アプリ内から直接、簡単に報告できるようなシステムを開発しました。
この方法を開発したのは、不快な思いをしてマッチを解除した後でも、「起こったことに対して適切な対処をする方法があるのだ」とメンバーに安心していただくためです。
メンバーの
身の安全の確認
メンバーの身の安全を尋ね、必要な場合は法執行機関に連絡を取ることを推奨する新しい画面が追加されました。
迅速な対応のために
追加された画像や
メッセージの報告機能
メンバーが不適切な行為を見かけても報告しないケースはたくさんありますが、そのうちの一つが報告しても対応されないのではないかという不安です。
そこで、報告後のやりとりを最小限に抑え、適切な対応を迅速に取るために、個々のメッセージを報告する機能や、自由回答方式の返信機能を新しく追加しました。
いかなる相手にも、Tinderがこうした情報を積極的に共有することはありません。
報告プロセスの
透明性を向上
被害を受けた人が報告プロセスを完了しやすくなるよう、必要な時間や情報があとどれぐらいあるかを知らせるための進捗バーを報告フローに追加しました。また、報告フローの最初の画面から、Tinderの報告機能の仕組みや、報告完了後の処置に関する説明が記載されたセーフティーセンターへアクセスできるようになりました。
最終レビュー画面の追加
これまでのTinderの報告機能は2タップで完了できるものでしたが、メンバーからのフィードバックでは、より多くの詳細を入力できるようになって欲しいとの意見が寄せられていました。
新しいレビュー画面では、追加の情報を入力し、自分が行った報告の詳細を確認することができるので、メンバーは確信を持って報告を送信することができます。
報告後に受け取る情報が
選択可能に
報告の最後のステップは、その報告に対してどのような処置が取られたかについてのフォローアップレポートを受け取ることです。
メンバーは、フォローアップレポートの受信からオプトアウトし、報告プロセスの終了の仕方を選択できるようになりました。フォローアップレポートの受信を希望するメンバーに対しては、個々の報告に対して実際に取られた処置を、当社が共有できる範囲で、より詳細に伝える返答がメンバーサポートチームから届くようになりました。