Tinderでは、新たにやってくるメンバーが簡単に楽しく、思い思いの方法で、新しい人とつながる環境を作っています。楽しさと安全性は切っても切れないもの。安全でなければ楽しむことはできません。ここではTinderで人と出会い、デートをする上で、事前に知っておきたい知識や情報を届けます。
Tinderでは、新たにやってくるメンバーが簡単に楽しく、思い思いの方法で、新しい人とつながる環境を作っています。楽しさと安全性は切っても切れないもの。安全でなければ楽しむことはできません。ここではTinderで人と出会い、デートをする上で、事前に知っておきたい知識や情報を届けます。
Tinderのコミュニティガイドライン
Tinderでは、正直で、他のメンバーを尊重する人を歓迎しています。私たちの目標は、メンバーがありのままに自分を表現できるようにすることですが、それが他の人の気分を害するようなものであってはなりません。これは、例外なく、すべてのメンバーが従うべき基準です。思いやりを持ち、考えてから行動し、オンライン・オフラインを問わず、コミュニティガイドラインに従ってください。オフラインでの行動によっては、Tinderのアカウントが取り消されることもあります。
こちらに記載されているのは、Tinderのコミュニティポリシーです。この内のどれか1つでも違反したメンバーは、Tinderから永久的に追放される可能性があります。
オフラインでの行動によっては、
Tinderのアカウントが取り消されることも
あります。
ヌード/性的なコンテンツ
ハラスメント
暴力と身体的危害
ヘイトスピーチ
スパム
個人情報
プロモーションや勧誘
サードパーティのアプリ
売春と人身売買
詐欺
なりすまし
未成年
著作権および商標権の侵害
違法目的による使用
複数のアカウント所有
Tinderのコミュニティガイドラインはこちら
Safe Dating Guide制作チーム
開発
Tinderが最も大切にしているのはメンバーの安全です。メンバー同士が相互に興味を抱き、お互いにLIKEをすることで、初めてメッセージのやりとりができるようになるスワイプ機能に始まり、Tinderでは長きに渡り安全性向上への取り組みを続けてきました。
一口に安全と言っても実は複雑で、個人的なものです。そこで私たちは、さまざまな角度からアプローチをとっています。安心・安全のための一連の機能の強化や、アプリ内での啓発活動、詐欺の検出技術などに加え、必要な場合は法執行機関と連携するなど、Tinderはメンバーの安全を守るため、常にさまざまな取り組みに力を注いできました。
監修
NPO法人ピルコンは「人生をデザインするために性を学ぼう」をコンセプトに、産婦人科医や助産師、性教育研究者、LGBTQ支援団体などと協力・連携しながら、ユースボランティア「フェロー」と共に、中高生など若者向け、保護者向けの性教育講演・教材の製作など性の健康と権利に関する啓発や、政策提言の活動を行っています。
約60名のフェローが登録し、年間1万名以上の中高生に性教育講演を届ける他、若者が性について気軽に学んだり話したりできるオンラインイベントの開催や、性教育・若者支援を行う人向けの教材・研修なども提供しています。
相談窓口
避妊を失敗したかもと不安な時に
オンラインピル処方サービス
smaluna スマルナ
スマルナでは、Webやアプリから医師の診察や医療相談などのリクエストを24時間365日受け付けています。低用量ピルをはじめ、アフターピルも最短当日に発送。ピルの処方以外にも、ピルの服用に関する疑問や生理・避妊に関する悩みなど、無料で相談が可能。
外部サイトへ
性感染症の心配がある時に
自宅で性感染症検査が
できるサービス
smaluna check
スマルナチェック
スマルナチェックは、自宅で簡単に性感染症検査ができるサービスです。専用キットに採取した検体をポストに投函すると、性器クラミジア・性器淋菌の検査ができるほか、提携している助産師・薬剤師によるオンライン相談もご利用いただけます。人に言いづらいお悩みに寄り添い、専門家による適切なアドバイスを行います。
外部サイトへ
性に関するモヤモヤを感じた時に
セイシル
若者向け性教育WEBサイト
セイシルは、若者が抱える性のモヤモヤに、医者や教授などの専門家たちが耳を傾け、寄り添い、ともに考えながらこたえるwebメディアです。「学校では教えてくれなかったこと、だけど気になるし知っておきたいこと」がたくさん詰まっています。性の悩みや不安がある人はぜひチェックしてください。
外部サイトへ
性暴力について不安がある時に
性犯罪・性暴力被害者のための
ワンストップ
支援センター
電話で#8891にかけると最寄りのワンストップ支援センターにつながります。緊急避妊薬の処方や性感染症検査、証拠採取などの医療的支援、相談・カウンセリングなどの心理的支援、警察への同行支援、弁護士など専門家を紹介する法的支援などを行います。
外部サイトへ
性暴力についてSNSで相談したい時に
Cure time
(キュアタイム)
「被害のこと、電話だと話しにくいな。」というときには、チャットで話してみませんか?警察のこと、病院のこと、つらい気持ち。一人で悩まず、相談してください。専門の相談員が一緒に考えます。外国語での相談も対応しています。
外部サイトへ
性犯罪について警察に相談したい時に
性犯罪被害相談電話
電話で#8103にかけると、発信された地域を管轄する各都道府県警察の性犯罪被害相談電話窓口につながります。24時間年中無休で対応しています。性犯罪にあわれた方が少しでも相談しやすいように、警察庁が設置した全国共通番号です。緊急を要する場合は110番通報をしましょう。
外部サイトへ
ロマンス詐欺かな?と心配な時に
国民生活センターの
消費者ホットライン
恋愛感情や親切心につけ込む国際ロマンス詐欺。連絡を取り合ううちに巧妙な手口で送金を要求してきます。少しでも不安に思ったら、送金をする前に、電話で188にかけ、お住まいの自治体の消費生活センターにご相談ください。
外部サイトへ